お肉の通販物語
藤本なおよのローカーボ(糖質制限食)レシピ:第七回 豚肉の簡単長ネギ巻き生姜ソース
藤本なおよの ローカーボ(糖質制限食)レシピ
第七回
豚肉の簡単長ネギ巻き生姜ソース
花粉症は食べ物で影響する?!
ローカーボに変えてから私は体質改善が出来たのですが、その中でも「花粉症が改善された」ことはとても大きかったです。私が実践したことは大きく2点です。
・糖質を控えること
・油の種類を変えたこと
実は花粉症は腸内環境を整えることがとても大事なのですが、糖質を摂りすぎると腸内環境が悪化しやすいといわれています。糖質を摂りすぎると小腸を傷つけてしまい、体にとって異物のものでも小腸から血中に流れてしまいます。その異物を排除するためにくしゃみや鼻水となって花粉症の症状に現れます。油もトランス脂肪酸(マーガリンなど)、やサラダ油をやめたのは炎症作用を起こしてしまう成分が入っているからです。
半年くらい続けると花粉症の症状がほとんど無くなりました。是非、腸内環境を意識してタンパク質、脂質もしっかりとってみてください。
お知らせ1
2019年4月7日(日)11:00〜「マタニティ&ベビーフェスタ」という日本最大級のイベントにて宗田マタニティクリニックの宗田哲男先生と登壇させていただくことになりました。テーマは「ママも赤ちゃんも栄養不足?!新型栄養失調と最新の食事法」でお話させていただきます。妊娠糖尿病や産後うつ、赤ちゃんの夜泣きでお悩みの方は是非ご参加ください。
※「マタニティ&ベビーフェスタ」詳細はこちら
お知らせ2
この度、2冊目の本「やせる・若返る・健康になる いいことずくめの水煮缶レシピ」を出版させていただきました!
水煮缶は低糖質、高タンパクな優秀食材。是非7種類の水煮缶80レシピをお楽しみください!
ローカーボ簡単レシピ
料理名:豚肉の簡単長ネギ巻き生姜ソース
ポイント
長ネギの青い部分も無駄なく食べられるレシピです。辛いのが苦手な方は豆板醤を抜いてもOK。春に向けたさっぱりと食べられるレシピです。
材料(2人分)(一人当たり糖質11.4g)
豚肉ロース薄切り・・・200g(糖質0.8g)
長ネギ・・・2本(糖質10g)
塩胡椒・・・少々
ごま油・・・大さじ1
A生姜のみじんぎり・・・1かけ(糖質0.3g)
A豆板醤・・・小さじ1(糖質0.5g)
Aポン酢・・・大さじ2(糖質6.2g)
A料理酒・・・大さじ2(糖質5g)
作り方
1 豚肉は塩胡椒をふる。長ネギは10cmの長さに切る。Aは合わせておく。
2 豚肉に長ネギを巻きつける。
3 フライパンにごま油をひき、2を並べて焼き目がつくまで中火で焼き、皿に盛る。
4 3のフライパンにAを入れて煮詰め、皿に盛ったお肉にかける。
学長からの一言
花粉症の季節ですね。
私の周りでも目がむずむず、のどがいがいが、そして鼻はぐしゅんぎゅんしているひとが増えてきました。
私はこれまで花粉症には無縁でしたが、なんだかこっちもかゆくなる感じです。
藤本なおよさんも糖質制限で花粉症が改善されたとのこと、本当に良かったですね。
私の周りでは、糖質制限で鼻炎がなくなったという方が多いです。
メルマガでも書いたのですが、当店のスタッフは鼻炎でずっと鼻をぐすぐすしておりました。
糖質制限食を導入して2週間ほどたつと、鼻炎が見事に治まっていました。
これにはびっくりしました。
鼻炎や花粉症は鼻の粘膜などのトラブルととらえられがちですが、糖質制限食で、小腸の健康を取り戻すことのほうが大切なのかもしれませんね。
ご利用いただいた食材

大分・大野ファーム三元交雑豚 豚ロース 500g
※うす切りをご選択ください。
※うす切りは約125gずつのシート分けになっています。
ローカーボ料理研究家 藤本なおよさん
糖質制限食レシピ