子供の糖質制限は是か非か

私には現在7歳(女)、5歳(男)、2歳(男)の3人の子供がいます。

気になるのはやはり「子供に糖質制限食はよいのか?」ということです。

結論からゆうと「とてもいい」と感じています。 まあ、否定する要素がまったくないからなんですけど。

 

2歳の子は、私自身の糖質制限食とともに生きてきたので、かなりの肉食です。
肉食乳児
※1歳11ヶ月くらいのときの写真です。

骨付きラム肉なども肉をうまく食いちぎりながら食べます。
手羽先、手羽元などは、1歳超えたくらいのころからむしゃぶり付いていました。

あたりめやさきイカなども好んで食べます。チーズも卵もバカバカ食べます。

 

そしてこの子は「強炭酸水」をこよなく愛しています。
強炭酸乳児
※1歳6ヶ月くらの写真です。

強炭酸は私も酒・水がわりに飲みます。
それをまねしたのでしょう。

ジュースや甘いものを欲しがったときにこれを飲むと、糖質欲求はピタリと止みます。 炭酸水で果物ジュースを薄めてあげることもあります。

なによりも、性格が穏やかです。

糖質を摂取したあとは、やはり血糖値があがるのか興奮状態になります。

 

長男も炭水化物中心でしたが、だんだんと肉食に変わってきました。
同じく糖質を摂取したあとは凶暴になります(笑)

観察していると、糖質がもたらす影響はこんなにすごいのかと日々実感します。

 

長女はごはん大好きです。お肉は苦手な様子。

穏やかですが、疲れやすい印象を受けています。
学校給食も炭水化物中心なため、お腹を空かせて帰ってきます。
帰宅と同時にオムライスです(笑)

一方で、自分にアトピーがあり、それがお菓子やジュースなどを取ると、症状がでるとわかっているようです。
そのため、糖質摂取量はごはん以外少ないのかもしれません。

 

私自身を振り返ると、かなりの糖質依存で、その弊害に悩まされた人生でした。
自己中心、集中力不足、継続力なし。そして肥満。
糖質制限してはじめて自分がそうだったと気づいたことばかりですけど。

 

今後の食事の方針としては、糖質オフで肉食に持っていきたいと考えています。

過剰と判断しないかぎりは、お菓子やジュースはまったくだめ!という方針は今後も取らないと思います。

自分自身で判断できると考えています。

親として、自分の過ちを子供が繰り返さないようにだけ、アドバイスしていきたいと考えています。

 

副腎疲労(adrenal fatigue)の怖さ

 

いまからちょうど一年前。

お盆の繁忙期を乗り越えたあと、私は立ち上がれないくらいの疲労感に襲われました。

眠れず、朝起きることができません。

仕事に集中もできません。 イライライライラ。

1時間も仕事を続けることができず、事務所で横になる。

コーラやチョコレート、そして栄養ドリンクを飲んでは、仕事をして、すぐに疲れて横になる。

一日休んでみて、一時的に体調はよくなりました。

それでも仕事にもどると、同じ症状がでます。

まったく仕事が前にすすみません。不安やストレスはつのるばかり。

 

「これはやばい」と思いました。

ただ、病院にいくよりも、私は「糖質制限食」にかけてみました。

糖質制限を始めてすぐに症状は改善しました。

仕事は変わらないのに、ストレスや悩みは吹き飛びました。

まったく疲れない体になりました。

睡眠もばっちりです。

 

私が体験したこの症状はいったいなんだったのだろう?とずっと気になっていました。 糖尿病ではなかったようです。
なにかこう、パワーがでてこない。慢性的な疲労でした。

それがなんだったのか、一年たってようやくわかりました。

 

ある本を読んでいて、ひとつの単語が目をひきました。

Adrenal Fatigue

なんかアドレナリンに関係のありそうな苦悩だと、単語のイメージで感じました。

そしてそれを調べてみると、

副腎疲労

という症候群だというのがわかりました。

 

副腎といえば、腎臓の上にちょこっとのってるステロイド系ホルモンを作る小さな内分泌器官ですね。

血糖値の維持にかかわる糖質コルチコイド(その一種のコルチゾール)、アドレナリンなどなど。体を奮い立たせる感じのホルモンです。
ホルモンについて」はこちら。

 

副腎疲労の症状としては、
・朝起きるのがつらい
・疲れがとれない
・倦怠感
・やらなければいけないことを考えるだけで疲れる
・性欲減退
・ストレス
・病気や怪我がなおらない
・立ち上がるときめまいがする
・お先まっくらだ
・コーラやチョコがないといきていけない
・ボーっとする時間が長い
・ちょっと前のことが思い出せない
・朝起きてすぐ活動できない
・昼食後ぼんやりする
・5時からようやく元気
・仕事がたまる一方

びっくりしました。一年前の私の症状と完全に重なります。
「5時から男」なんて栄養ドリンクのCMがありましたけど、まさに副腎疲労の方が欲する栄養ドリンクだったんですね(笑)

 

副腎疲労の原因として考えられるのは
・さまざまなストレスの蓄積
・糖質過剰な食生活&栄養不足
が大きいようです。
糖質過剰とストレスはお互いの関係も深いですね。自律神経も関係してくるでしょう。

これにより副腎がホルモンを出しすぎて、疲労してしまいます。
そして機能しなくなることで、慢性的な疲労の状態に陥ってしまうようです。

 

思い起こせば、仕事はストレスも多く、糖質過剰な食生活で、いつもイライラそして疲労感がありました。

徐々に副腎が弱っていき、それがお盆明けに爆発したのだと思います。

 

副腎疲労については、私も書籍を読み始めたばかりなので、今後詳しく調べていきたいと思います。

 

ひとついえることは、
ケトジェニックダイエットで低糖質&中たんぱく質&高脂質な食事をすれば、一発で改善するということです。

栄養ドリンクや甘いものに頼るまえに、病院で薬を処方される前に、「食事の改善」が最優先ですね。

 

あと1ヶ月で糖質制限1周年。筋トレ始めました。

 

早いものでこの8月末で糖質制限1周年となります。

最初の3ヶ月で20kgがあっとゆうまに落ち、

のこりの10ヶ月で10kg減量(現在80kg)に成功しました。

3月から商売の繁忙期もあって、なかなかブログを更新できなかったのですが、それにはもうひとつ理由があります。

3月からはスタンダード糖質制限食にしておりました。

朝はココナッツオイルコーヒー。

昼は普通に(ただしご飯は少なめ)。

夜はMEC食もしくは肉がっつりの糖質制限食。

スーパー糖質制限からスタンダード糖質制限にした影響で、3月以降は「まったく体重の増減が見られない」というのがブログ更新にあまり乗り気じゃなかった大きな理由です。

 

ただしですよ。

なにやら「体型はよりスリムに」なっているのを実感します。

妻にも「だんだんと細くなってるね」といわれ、

久しぶりにあうひとにも「また痩せたな!」といわれることが多くなりました。

 

体重は変わらないけど、「そういえば、なんか筋肉質になってきたな」と感じるようになりました。

一番そう感じるているのは大胸筋です。

肥満児のころ(いまでも80kgですが(笑))は、まあそれは立派なおっぱいがあったわけです。

皮下脂肪がだんだんと少なくなり、筋肉に置き換わってきました。

筋トレなんかはほとんどしていません。仕事で重いお肉を運んだり、持ち上げたりしているくらいです。

ただ力強さを以前にもまして感じています。

 

そこで、1周年までのこり1ヶ月(切ってますが)、自分なりに筋トレを始めてみようと思ったわけです。

とりあえず形から、

筋トレセット
アマゾンで、安いダンベルとベンチを購入しました。 しかもオフィスに配置(笑)

 

そしてバイブルはこれ、

そう、吉川メソッド。 ライザップとは関係ございません。

 

そしてもう一冊

我らが江部先生の監修した本。

この2つを参考に「大胸筋」と「腹筋」を鍛えてみようと思っています。

 

ついでに購入した一冊をご紹介

「デキる男の超・肉食習慣」
毎日1kgは肉を食べる私が云うから間違いない「肉は太らない。健康になる。」

1ヶ月後を乞うご期待。

ブログはたまに更新します(笑)