牧草肥育牛ブラウンスイスくん

image

九州食肉学問所では、大分県内の畜産農家さんに協力いただき牧草肥育牛の生産を目指しています。

現在は、ブラウンスイス種という畜種の牛を育てています。

ブラウンススイスは本来、乳牛用として飼育されます。
オスの子牛がうまれると、一般的には廃棄処分されてしまうんです(;´Д`)

なぜなら、大人になってもお乳をだすことがないし、一般的には肉牛としてもあまり太らないからです。

こうした運命の牛にはジャージー牛もあります。仔牛肉となることはありますが、一般的な食肉として流通することはほとんどありません。

写真にもう一頭写ってるのはホルスタイン種です。これはメスなのですが、フリーマーチンであるため、同様の運命をたどります。

現在はこのフリーマーチンも合わせて牧草のみで肥育しています。

image

来月でちょうど1歳(12ヶ月)になります。ブラウンスイスくんはそこでお肉になる運命を迎えます。

生産者の山下さんがげんざいびっくりしていることは、

・牛が下痢をしない。
・まったく病気にならない。
・想像以上に太っている。

とのことです。

穀物肥育の家畜は牛に限らず、下痢をします。特に子供のうちは。

病気にもならず健康です。このため、生まれてすぐ農場に引き取られて来た時に摂取して以来、薬剤はいっさい使っていません。

4ヶ月まではミルクで体作りをmしましたが、それ以来ずっとマメ科・イネ科の栄養価の高い青々とした牧草のみで育てています。
いわゆるグラスフェッドですね。とくに栄養価の高い牧草で育てたものをパスチャーフェッドとよびます。もちろん今回はパスチャーフェッドです。学問所ネットショップで現在販売しているNZ産牧草牛もすべてパスチャーフェッドのものですよ。

暖かくなりだしてから食い込みもよく、お腹もぐんと張ってきました。ですが霜降り肉でないことは想像がつきます。

山下さんが「この牛の内臓、とくにレバーはきれいだろうね」といいました。健康的に育つから当然です。
穀物肥育の長い和牛や何回かお産をした経産牛はレバーが廃棄処分されるケースが多いのです。
学問所でも、一頭分を仕入れる内臓は、若い牛のものをチョイスしています。
このブラウンスイスのホルモンはめちゃくちゃ楽しみです。

次回のブログでは、牛などの反芻動物が牧草でどうやって健康的に育つのかということをまとめてみたいと思います♪

「牧草肥育牛ブラウンスイスくん」への2件のフィードバック

  1. はじめまして、こんにちは。
    ブログのアーカイブを楽しく読んでいます、そしてまたスタートされたのでとても喜んでいます。
    私は米国のボストン近郊に住む専業主婦です。 遺伝的に糖尿と高血圧の気があり、数年前に 小麦は食べるな
    の本(英語のタイトルはWheat Belly,小麦を食べるとお腹が出るから。。笑)を読み随分と納得してそれからはずっと著者のウィリアムデイビス医師の食事方法をフォローしています。 GIを上げる米、パン、小麦粉、パスタ、シリアル、それに加えて豆類、穀物、勿論砂糖は摂らないというもので学長もご存知ですよね。

    日本でも草食牛のお肉が買えるのですね。
    我が家では10年前頃から食べています、当時はめずらしくて近所では買えなかった為、3時間ほど車で北にある牧場で買っていました。(冷凍です)バーモント州で、牛をカナダに送ってステーキやらひき肉やらにしてもらっていたようです。最近ではどこのスーパーでも手に入ります。 バッファローのお肉も人気があるようです。

    ブログを見て昔大きなクーラーを車に乗せて肉の買出しに行ったことを思い出しました。
    これからも楽しみに拝見します。 私もこの花粉症の最中で体のストレスが上がり体重も減らず増えず。

    近くに住んでいればお店に伺えるのに! 残念です。

    これからもよろしく

    1. 啓子さま

      学長です。
      ボストンからコメントありがとうございます!
      ブログ読んでいただいてるとは、とてもうれしいです。

      遺伝性の糖尿と高血圧、心配ですね。
      お気をつけてください。

      「小麦は食べるな」私も読みました。
      私は江部康二先生の「炭水化物の取り過ぎで早死にしてはいけません」を読んで、糖質制限食を始めました。
      とても調子よく、病気知らず、薬いらずの生活を送っています。

      牧草牛は日本でも購入できます。

      当店でも牧草牛自体は十数年前から、10年前からNZ産に変えて、販売しています。
      国産や米国産の穀物肥育牛は、やわらかくておいしいのですが、
      健康に良いものを探していると、いきつくところは牧草牛でした。

      日本でも豪州産をはじめとする牧草牛の輸入は昔から多かったのですが、
      日本人の口にあわず、「くさい、おいしくない」と言われていたため、
      一般のスーパーや肉屋で販売されることはほとんどありませんでした(笑)

      車にクーラーをのせて、3時間かけてお肉の買い出しはさすがアメリカだなあと感じます。
      お近くで買えるようになってよかったですね。

      花粉症、お大事にしてくださいね、

      これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。